おいしい食べ物を見たり、食べたりすると自然と笑顔になりますよね。そういうおいしい食べ物を求め旅(食びぇ)にでます。
そして、旅立ちの地は北海道旭川市。そして、札幌市へ・・・
- [06/06]
- [05/08]
- [08/24]
- [07/01]
- [05/23]
- [03/29]
- [03/16]
- [03/14]
- [03/11]
- [03/09]
↓クーポンはこちらから
↓旅へ行きたくなったらこちらから
おいしいお店の情報、昔の記事へのコメントなど、みなさんのコメントをお待ちしています。
いただいたコメントには必ず返信いたします。
- Lv.41三船(みふね)への旅~もつとそば最高
- 『lbqyvwi pwmojif』nwlvhupxnr(12/01)
- 『odlcloa behwcak』czdzkxulpa(12/01)
- 『koqvhqt jkxjzzl』gqqanhofnk(12/01)
- 『gzzgghm egajpbw』qpndxgdbsl(12/01)
- 『nixufpl pvbsrwq』fdmqlshuey(12/01)
- 『ieqzvnz mhdpqlg』lsszxoydbf(11/30)
- 『kzhoqgn cmsikgy』fwvzdkvxbo(11/30)
- 『oepuqbi gwiuzef』bysjqowwst(11/30)
- 『fmwukew zyvpzrn』tzmcrpxiwl(11/30)
- 『pjvtgns izpevwz』yutzjuncay(11/30)
今日は、永山新川に行きました。ここに行くとGW気分に突入します。
FOODAD「みなさん食パンなどを持って鳥たちにあげているので、人に慣れています。こんなに近くまでよってきます。」
FOODAD「北海道の飛来地は、美唄の宮島沼が有名ですが、子供達は永山新川でも大満足です。」
※人気ブログランキングに参加しています。
←CLICK!!! クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。
##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##
Comment
有り難うございます。
FOODADさん、わざわざMy Blogにおこし頂き有り難うございます。TBだけ貼らせていただき、コメントも残さず済みません。
FOODADさんの素敵なブログいつも拝見させていただいています。
これからも素敵な、ためになるブログを発信してくださいませ。
永山新川では、うちの娘が恐怖に震えていた記憶が新しいです。ほんとここの鳥たちは人間慣れしていますものね。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
FOODADさんの素敵なブログいつも拝見させていただいています。
これからも素敵な、ためになるブログを発信してくださいませ。
永山新川では、うちの娘が恐怖に震えていた記憶が新しいです。ほんとここの鳥たちは人間慣れしていますものね。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
よろしくお願いします。
Akiraさん、こんばんわ。
当ブログでよろしければ、TB、コメント大歓迎です!!
私の好きな物を好きなように紹介しているだけなので、参考になっていれば嬉しいです。
この時期、永山新川は我が家が必ず訪れるお気に入りの場所です。鳥の多いときは、ぼーっとしていると囲まれてしまい逃げ場がなくなってしまいますよね。
食べ物の情報などもお待ちしております。今後ともよろしくお願いします。
当ブログでよろしければ、TB、コメント大歓迎です!!
私の好きな物を好きなように紹介しているだけなので、参考になっていれば嬉しいです。
この時期、永山新川は我が家が必ず訪れるお気に入りの場所です。鳥の多いときは、ぼーっとしていると囲まれてしまい逃げ場がなくなってしまいますよね。
食べ物の情報などもお待ちしております。今後ともよろしくお願いします。
鳥
DAFUNDAさん、こんばんわ。
永山新川以外と穴場ですよ。大人も楽しめます。
永山新川でも、食パンを持ってぼーっとしていると大量のかもに囲まれちょっとびびってしまいますね。
GWはどこに行っても混んでいるので出かけるのがちょっと面倒になりますが、娘達のため家族サービスがんばってください。こちらもがんばります。
永山新川以外と穴場ですよ。大人も楽しめます。
永山新川でも、食パンを持ってぼーっとしていると大量のかもに囲まれちょっとびびってしまいますね。
GWはどこに行っても混んでいるので出かけるのがちょっと面倒になりますが、娘達のため家族サービスがんばってください。こちらもがんばります。
稚内の大沼もすごいですよ!
道北は、白鳥系がすごいです。今は、郊外の大沼や浜頓別のクッチャロ湖は、白鳥で大混雑です。
これでは、鳥インフルエンザも心配になるわけです。
そういえば、海天丸に行ったんですね。以前、foodafundaさんが、「お茶お茶お茶お茶、加藤茶~!」って威勢のいい職人さんが言ってたというのは、ウソですよね。
これでは、鳥インフルエンザも心配になるわけです。
そういえば、海天丸に行ったんですね。以前、foodafundaさんが、「お茶お茶お茶お茶、加藤茶~!」って威勢のいい職人さんが言ってたというのは、ウソですよね。
普通の接客
チーズさん、こんばんわ。
宗谷方面、大沼、クッチャロ湖気になりますね。永山新川はかも系が多く、白鳥が少ないので、色合い的にも地味なのが残念です。
海天丸そういえば、そういう時期ありましたね。きっとバイトの子達が元気のいい時期ですね。「さざえさんの弟のかつおも新鮮だよー」とか言ってる人もいたのでね。今は、いたって普通の接客です。
宗谷方面、大沼、クッチャロ湖気になりますね。永山新川はかも系が多く、白鳥が少ないので、色合い的にも地味なのが残念です。
海天丸そういえば、そういう時期ありましたね。きっとバイトの子達が元気のいい時期ですね。「さざえさんの弟のかつおも新鮮だよー」とか言ってる人もいたのでね。今は、いたって普通の接客です。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
お好みのフード、地域を下からクリックして選んでください。
きっと、好みの食べ物が見つかるはず!!
- ラーメンを求めて
- イタリアンを求めて
- 中華料理を求めて
- そば、うどんを求めて
- 寿司を求めて
- カレーを求めて
- 居酒屋、焼き鳥屋を求めて
- 焼き肉を求めて
- 定食・トンカツを求めて
- 洋食屋を求めて
- カフェ、レストランを求めて
- スイーツ・パンを求めて
- ソフトクリーム、ジェラートを求めて
- ドリンクを求めて
- お弁当を求めて
- 温泉を求めて
- その他のフードを求めて
- みやすいフード一覧表
- その他
HN:
FOODAD
性別:
男性
趣味:
旅(食びぇ)歩き
管理者への連絡は、こちらからお願いします。
[PR]Samurai Sounds