忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
おいしい食べ物を見たり、食べたりすると自然と笑顔になりますよね。そういうおいしい食べ物を求め旅(食びぇ)にでます。 そして、旅立ちの地は北海道旭川市。そして、札幌市へ・・・
これから食べ歩きたい店
1 三船(岩見沢の焼鳥。もつとそばが最高)
2 麺屋 高橋(札幌~濃厚魚貝豚骨ラーメンを食べたい)
3 おうぎや(札幌~味噌つけ麺を食べてみたい)
4 大鵬(栗山~味噌がおいしい。)
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Free Area

↓クーポンはこちらから

↓旅へ行きたくなったらこちらから

Recent Comment

 おいしいお店の情報、昔の記事へのコメントなど、みなさんのコメントをお待ちしています。
 いただいたコメントには必ず返信いたします。

Recent Trackback
    QR code
    モバイルブログ
    携帯で上のバーコードを読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。
    RSS
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     今日の旅は、昼食を家で食べたので、夕食に行った光林坊(住所:旭川市末広5条7丁目、TEL:0166-57-6880)です。

    光林坊

    黒味噌生姜味ラーメン(650円)があらわれた。

    光林坊(黒味噌)  光林坊(黒味噌2) 

    FOODAD「旭川発の黒味噌生姜味ラーメンらしいです。なるほど、見た目は醤油ラーメンのように黒いスープです。そこで、実際スープを一口すすってみると、味噌ラーメンです。スープ自体は甘めのスープですが、後味がぴりっと辛いです。生姜の味はあまり感じられません。好きな感じのスープです。ねぎだくです。もやしは、湯通しをしているのかくたっとなっていました。DAD的には、もう少し歯ごたえのあるしゃっきとした感じが好きです。チャーシューは歯ごたえがあるチャーシューで噛めば噛むほど旨みがでるという感じです。麺も標準的な旭川麺でした。」

    塩ラーメン(大盛り)(550円+100円)があらわれた。

    光林坊(塩)  光林坊(塩2) 

    FOODMAM「少しにごりのある、旭川にはよくある塩ラーメンだと思うわ。塩は、チャーシューが2枚入っているわ。」

    FOODREN「トーマスの本があったよ。飴もらっちゃった。」

    光林坊(メニュー)

    FOODAD「味噌天国とうたっているだけあって、個性的ではありますが、黒味噌はおいしかったです。プレーンな味噌、味噌野菜を試してみたいです。ラーメンのメニューが豊富で、ご飯物などもありますが、他のお客さんも黒味噌を頼んでいる人が多かったです。」

    LVがあがった。

    味が4、雰囲気が3、価格が4  あがった。

     

    ※人気ブログランキングに参加しています。

    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  おいしい食べ物を求める旅の原動力に、皆様のクリックをお願いします。 

    拍手[0回]

    PR

     今日の旅は、3日続いたイベントが終了したので打ち上げで、串と海鮮料理 七番目(住所:旭川市3条7丁目トーエービルB1F、TEL:0166-27-2001)に行きました。
     旭川には番目とつく店が九番目(位?)まであります。いわゆる番目シリーズに行きました。 

    七番目 七番目2

    8品コース(名前が分からないので勝手につけました。)(4,000円→3,500円)があらわれた。
    FOODAD「ホットペッパーのクーポンを使用し割引となっています。」

    七番目(コース) 七番目(コース2)
    七番目(コース3) 七番目(コース4)
    七番目(コース5) 七番目(コース6)
    七番目(コース7) 七番目(コース8)
    FOODAD「上の8品がでてきました。最近、写真がだいぶん上手に撮れるようになってきたかなと思っていたのですが、お酒が入ると手ぶれしてしまいます。まだまだですね。
    それでは、右上から説明いたします。
    1 旬のお刺身5品盛り まぐろ、サーモンがおいしかった(ような気がする)
    2 唐揚げ、枝豆、玉子焼き うわぁ、ぼけてる。どこででも食べられる3品
    3 鍋 ホットペッパーによると、本場積丹仕込みの浜鍋。塩味で海鮮類が入っていました。冬はやっぱり鍋だね~
    4 串揚げ DADは、レンコンと肉系を食べたような気が…。一度、本場でじっくり串揚げを食べてみたい。
    5 豚バラ肉のあんかけソース(←わからないので適当にネーミング) お肉が柔らかくおいしいです。この中では、2番目においしかったです。
    6 グラタン 中に何が入っていたのか思い出せません。でも、これが1番おいしかった。
    7 ふぐ唐揚げ&特製肉シューマイ ふぐと言われないと分かりません。普通の白身かと思いました。そういえば、シューマイは食べてないな。
    8 炊込みご飯 これだけでれば、もう十分でしょう。見た目おいしそうだけど、ほとんど食べれなかったです。

    以前、六番目にも行ったことがありますが、番目シリーズの印象は、可もなく不可もなくという感じです。」

    七番目(メニュー) 七番目(メニュー2)
    FOODAD「飲み物メニューです。ビール1杯、カクテル2杯、ウーロン茶2杯くらい飲みました。」

    LVがあがった。

    味が3、雰囲気が3、価格が3  あがった。

     

    ※人気ブログランキングに参加しています。

    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  おいしい食べ物を求める旅の原動力に、皆様のクリックをお願いします。 

    拍手[0回]

     今日の旅は、説明するまでもないmister Donutです。先週末ドーナツ全品100円そして新発売の製品を買うために、行ってきました。

    オールドファッション抹茶チョコ(136円→100円)があらわれた。

    抹茶チョコ  抹茶チョコ2 

    FOODAD「新発売のオールドファッション抹茶シリーズの抹茶チョコです。見た目はほとんど、チョコファッションと変わりありませんが、切ってみると中が鮮やかな緑です。抹茶が好きなので楽しみにしていたのですが、チョコファッションに抹茶はあいません。やっぱり、普通のチョコファッションがいいですね。」

    チョコファッション(126円→100円)があらわれた。

    チョコファッション

    FOODAD「我がファミリーのキングオブミスタードーナツです。外側がさくっとしており、中はぎっしりつまった甘いドーナツにチョコがついているので、満足度もあります。のどつまりがするほど、凝縮されたドーナツですので、牛乳と一緒に食べるようにしています。」

    D-ポップ(210円→100円)があらわれた。

    D-ポップ

    FOODAD「DRENのナンバーワンドーナツです。子供はこれ見たら選びますよねー。色々な色で見た目にもポップで楽しいし、色んな味が楽しめるし。DRENはチョコ系を食べ、残り物をDADが食べます。6つ全部は食べられないようです。
     D-ポップまでが100円で買えるなんて、ミスタードーナツはすごいと思います。」

    FOODREN「チョコがついたのが好きだよ。」

    ポン・デ・ダブルショコラ(115円→100円)があらわれた。

    ポンデ

    FOODAD「その他にも何個か買いましたが、その中の一つです。ポン・デシリーズは、ファッションシリーズに劣らずおいしいです。なんとも言えないもちっもちっとした食感が楽しめます。ポンデクランチショコラというのがあることを後から知り、そちらを買えば良かったなと思いました。また、次回にします。
     100円ですので、ついつい、買いすぎてしまいます。100円セールがあるので、普通に買うのが馬鹿らしくなってしまいます。これからも続けてほしいです。」

    LVがあがった。

    味が5、価格が5  あがった。

     

    ※人気ブログランキングに参加しています。

    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  おいしい食べ物を求める旅の原動力に、皆様のクリックをお願いします。 

    拍手[0回]

     今日の旅は、越後製菓(株)のふんわり名人です。スーパーで見かけたらだまされたと思って買ってみてください。本当においしいですから。

    ふんわり名人(きなこ餅)(200円代)があらわれた。

    FOODAD「大きな袋で売っています。袋はきなこっぽい感じです。最近は、この袋を見ると、口の中でとろけるのを想像してしまいます。」
    ふんわり名人(きなこ餅)  ふんわり名人(きなこ餅2) 

    FOODAD「小分けの袋が6個入っています。」
    ふんわり名人(きなこ餅3)
    FOODAD「小袋の中には、ふんわり名人が6~7個位入っています。おかきのさくっとした食感。しかし、数秒後にはとろけてしまいます。きなこの甘いのにしょっぱい味と相性抜群です。」
    ふんわり名人(きなこ餅4)

    ふんわり名人(ごまだれ餅)(200円代)があらわれた。

    FOODAD「このような袋に入っています。きなこに比べ、ダークで落ち着いた感じです。」
    ふんわり名人(ごまだれ餅)  ふんわり名人(ごまだれ餅2) 

    FOODAD「きなこと同じように、小袋に入っています。しかし、黒い石のようなものが見えます。」
    ふんわり名人(ごまだれ餅3)
    FOODAD「石のようで見た目はとても悪いです。でも、さくっとした食感ととろけるようになくなるマジックは健在です。DADは、きなこ派です。みなさんは、どちら派でしょう?」
    ふんわり名人(ごまだれ餅4)

    FOODMAM「私も大好きよ。きなこがいいわ。」

    FOODREN「僕は、普通かな。」

    FOODAD「他にも、チーズがあるらしいです。チーズは、きなこを越える予感がしています。チーズ食べたら報告します。
     で、インターネットで色々調べてみると越後製菓さんのホームーページに『TVチャンピオン菓子通選手権チャンピオンが2005年のスナック菓子MVPに「ふんわり名人きなこ餅」を選んでくれました。』という記事がありました。2年前くらいからあるお菓子だったんですね。
     もしかして、知らなかったのは、我がパイティーだけ…。いやいや、知らない人は他にもいるはず。知らなかった人は、早速、探して食べてみてください。感想もおまちしておりま~す。」

    ※人気ブログランキングに参加しています。

    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  おもしろい食べ物を求める旅の原動力に、皆様のクリックをお願いします。 

    拍手[0回]

     『今日は、2月12日の旅の紹介です。』

     今日の旅は、そば源豊岡店(住所:旭川市豊岡8条7丁目1-19、TEL:0166-32-3388)です。

    そば源  そば源2 
    そば源3   

     ところで、何がハプニングかというと、前日と同様、ライナーで10,11,12日で天丼セット、カツ丼セット、おにぎりセットがワンコイン(500円)で食べられるおそば屋さんが紹介されていました。DADは店の場所も分かっているし、意気揚々、車を走らせ到着、店に入る前に写真も撮りました。席につき、カツ丼セット、天丼セットを頼み「今日、500円ですねよ」と確認すると、お店の人は「うちは、そういうのやってないですよ。」との返答。そこで、初めて店の名前を確認すると微妙に名前が違っていました。ここで帰る勇気もなく、下のメニューを注文したところです。
     決して、ブログをおもしろくするためのネタではないですよ。本当に、ショックでした。(帰りに、ワンコインの店を確認したのは言うまでもありません。しかも、何度も目にしている店でした。またまたショックです。)

    大もりそば(550円)があらわれた。

    そば源(大もり)  そば源(大もり2) 

    FOODAD「大盛りの量としては、普通です。そばは、水分が多く、のどごしがいいです。そばの風味はそれほど強くないので、食べやすいです。つゆは甘めで、つゆ、そば共に好きな感じでした。」

    天丼セット(ざる)(1,000円)があらわれた。

    そば源(天丼)  そば源(天丼2) 

    FOODMAM「量は、少なめ。そばがもう少し多くてもいいかしら。そばは、DADと同じ意見ね。天丼セットの麺は、ほぐれにくかったわ。何か違いがあるのかしら?天丼は、えび、鮭、なす、大葉で味つけは普通の味つけね。」

    FOODREN「あめをもらっちゃた。」

    そば源(メニュー)  そば源(メニュー2) 
    そば源(メニュー3)   

    FOODAD「店内は広いです。小上がり4卓、椅子席3卓、カウンターもあり、子供連れでも安心です。
     コーヒーがセルフで飲めるようになっていました。飲んでいないので味はわかりません。」

    LVがあがった。

    味が4、雰囲気が4、価格が3  あがった。

     

    ※人気ブログランキングに参加しています。

    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  おいしい食べ物を求める旅の原動力に、皆様のクリックをお願いします。 

    拍手[0回]

    ≪  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  ≫
    Ranking

    ↓下のランキングに参加しています。おいしい食べ物を求める旅の原動力に皆様のクリックをお願いします。

    ブログランキング(バナー)

    目標だった50位以内に定着しつつあります。次は25位以内(2ブロック目)を目標に色々なお店を紹介したいと思いますので、クリックをお願いします。

    Categories

     お好みのフード、地域を下からクリックして選んでください。
     きっと、好みの食べ物が見つかるはず!!

    Profile
    HN:
    FOODAD
    性別:
    男性
    趣味:
    旅(食びぇ)歩き
    Blogsearch
    Access analysis
    Counter

    E-mail
    管理者への連絡は、こちらからお願いします。
    忍者ブログ [PR]