忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
おいしい食べ物を見たり、食べたりすると自然と笑顔になりますよね。そういうおいしい食べ物を求め旅(食びぇ)にでます。 そして、旅立ちの地は北海道旭川市。そして、札幌市へ・・・
これから食べ歩きたい店
1 三船(岩見沢の焼鳥。もつとそばが最高)
2 麺屋 高橋(札幌~濃厚魚貝豚骨ラーメンを食べたい)
3 おうぎや(札幌~味噌つけ麺を食べてみたい)
4 大鵬(栗山~味噌がおいしい。)
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Free Area

↓クーポンはこちらから

↓旅へ行きたくなったらこちらから

Recent Comment

 おいしいお店の情報、昔の記事へのコメントなど、みなさんのコメントをお待ちしています。
 いただいたコメントには必ず返信いたします。

Recent Trackback
    QR code
    モバイルブログ
    携帯で上のバーコードを読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。
    RSS
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     今日の旅は、吹雪の中、車を走らせ訪れた雷門(住所:旭川市東鷹栖東1条4丁目、TEL:0166-57-7736)です。市街地から国道40号線を走り比布の手前右にあります。テーブル席が9席程、小上がり3席と、店内広々しています。

     雷門  雷門2
     雷門3  

    味噌ラーメン(630円)があらわれた。

     雷門(味噌)  雷門(味噌2)

    FOODAD「表面に油が浮いている甘い系のスープで嫌いではないです。麺は、中細麺ですが、ちょっと伸びているような感じがしました。チャーシューは昔っぽいチャーシューです。野菜が入っていないので、今度は、野菜ラーメンを頼み、野菜とのコラボレーションを楽しんでみたいです。」

    醤油ラーメン(580円)があらわれた。

    雷門(醤油)  雷門(醤油2) 

    FOODAD「FOODARKさんが食べた醤油ラーメンです。スープを一口飲みましたが、味噌同様、甘い系のスープの陰に胡椒がぴりっと聞いているスープでした。」

    雷門(メニュー) 雷門(メニュー2)

    FOODAD「セットメニューも豊富にありますが、値段設定がちょっと高めかな。」

    LVがあがった。

    味が3、雰囲気が2、価格が3  あがった。

     

    ※人気ブログランキングに参加しています。

    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  おいしい食べ物を求める旅の原動力に、皆様のクリックをお願いします。

    拍手[0回]

    PR

     今日の旅は、久々に新規開拓店のらーめん工房 匠(住所:旭川市4条20丁目、TEL:0166-32-0384)です。市街地から4条通を走り右にあります。小上がり4席、テーブル席6席程、カウンターもある広い作りの店内です。新しく出来た店なのか、店内はきれいでした。
     今日は、asatanのらーめん50円引きのクーポンがあったため来店しました。

     匠  匠2
     匠3  

    らーめん味噌(600円)があらわれた。
     ※金額は、50円引きクーポン使用後の金額です。

     匠(味噌)  匠(味噌2)

    FOODAD「麺は細麺で好きな感じです。札幌系のスープですが、少しあっさりしていると思います。野菜は、もやし、タマネギ、白菜が入っており料も結構多いです。野菜ラーメンの野菜は、相当な量になるのではないでしょうか。チャーシューも普通です。全体的に普通だと思います。」

     匠(メニュー)  匠(メニュー2)
     匠(メニュー3)  

    FOODAD「こってり系が好きなので、こく味噌にすれば良かったかな。他に、広東メン、海鮮チャーハンなどが気になります。」

    LVがあがった。

    味が3、雰囲気が3、価格が3  あがった。

    拍手[0回]

     今日の旅は、我がパーティーのとんかつお気に入り店とんげん(住所:帯広市西14条北5丁目、TEL:0155-41-1011)です。北1線通り沿いにあります。小上がり5席、テーブル4席とゆったりした雰囲気です。

    とんげん とんげん2

    中ヒレカツ定食(3枚)(850円)があらわれた。

    とんげん(中ヒレ) とんげん(中ヒレ2)
    とんげん(中ヒレ3) とんげん(中ヒレ4)
    とんげん(中ヒレ5) とんげん(中ヒレ6)

    FOODAD「トンカツはロースと思っていましたが、ここのヒレ肉を食べてから、とんかつはヒレだと思わされました。どの角度から食べても、柔らかくほぐれるようなヒレ肉と大粒なパン粉のさくさく感の二つの違う食感がとてもおいしいです。ヒレ肉は、すじなんて一すじもありません。持ってきてすぐは、油がパン粉を焦がすパチパチという音、においが食欲を誘います。
     つけあわせのキャベツは、細切りですがしゃきしゃきの食感は残っています。とてもみずみずしく、途中、トンカツが飽きたときに食べると、口の中がリセットされ、また、トンカツを食べ始めることが出来ます。
     ご飯の料もとても、多いです。
     とんかつを食べると1,000円以上かかってしまうので敬遠しがちですが、中ヒレを選ぶことで1,000円以下で食べることができるのも魅力です。味、価格ともに最高レベルだと思います。」

    FOODMAM「中ヒレは、とてもおいしいわ。他の店も、枚数を減らして金額を安くしてくれると嬉しいわ。」

    FOODREN「おいしくて、いっぱい食べちゃった。」

    とんげん(メニュー) とんげん(メニュー2)

    LVがあがった。

    味が5、雰囲気が4、価格が4  あがった。 

    拍手[0回]

     【ふっかつのじゅもん(Lv121) ←関連記事は、こちらをクリック。】

     今日の旅は、我がパーティーが大好きな古屋(住所:帯広市西18条南5丁目31番地、TEL:0155-41-5859)です。市街地から春駒通を走り、右手にあります。カウンター8席、テーブル3個のこじんまりした店内ではいつもお客さんが待っている人気店です。

    古屋 古屋2

    こく味噌らぁめん(730円)があらわれた。

    古屋(味噌) 古屋(味噌2)
     

    FOODAD「こってり系です。厚さ数ミリの脂が最後までスープを熱々にさせます。ほんのり生姜風味、山椒風味がこってりスープを最後まで飽きさせません。札幌の純連や欅系のスープだと思いますが、個人的には、こちらのスープの方が好きです。玉ねぎ、キャベツはとても甘くおいしいです。形がくずれるているようにみえるのですが、歯ごたえは、残っています。他の店ではみたことがない仕上がりになっています。チャーシューは、大きめにぶつぎりされていますが、スープが濃いためこの位の大きめなぶつ切りと相性がとてもいいです。麺は、太ちぢれコーティング麺で、本来は苦手な麺ですが、このスープには、この太くてコーティングされた麺でなければ負けてしまうでしょう。
     間違いなく、現在、ナンバーワンです。」

    FOODMAM「ここのラーメンは我がパーティーが、今、1番好きなラーメンね。」

    FOODREN「今日は留守番だったよ。」

    古屋(メニュー)  古屋(メニュー2) 
    古屋(メニュー3)  古屋(メニュー4) 

    FOODAD「豚骨ベースのちゃっちゃっ醤油が一番人気なようです。通常メニュー以外にも、エビ味噌ラーメンやつけ麺などどれもおいしいです。」

    LVがあがった。

    味が5、雰囲気が5、価格が5  あがった。

    拍手[0回]

     今日の旅は、北の国からで有名な富良野市にある支那虎(住所:富良野市幸町12-6:、TEL:0167-23-2129)です。昔風の外観と、大きなのれん、こういう店構えに惹かれてしまいます。

    支那虎  支那虎2 
    支那虎3   

    担々麺(800円)があらわれた。

    支那虎(坦々)  支那虎(坦々2) 

    FOODAD「結構こってりしています。ごまベースのこってりスープに香味油がほのかな風味をつけおいしさを倍増させています。麺は、細麺で好きな感じです。味玉は半熟。味玉は半熟。味玉は半熟。3回言っても足りない位おいしい味玉です。値段は高めですが、それだけの価値はあります。担々麺につきものの肉味噌が入ってなかったなー。肉味噌がはいっているともっといいんじゃないでしょうか。 」

    味噌らぁめん(700円)があらわれた。

    支那虎(味噌)  支那虎(味噌2) 

    FOODMAM「野菜もしゃきしゃきで、スープもこくがあり、とてもおいしいわ。」

    FOODREN「あめもらったよ。かえるであそんだよ。」

    支那虎(メニュー) 支那虎(メニュー2)

    FOODAD「富良野には北の国からに出て昔から有名な『三日月』、味噌ラーメンがおいしい『寿浅』、麓郷にある『とみ川』など、おいしいラーメンやさんがたくさんありますね。その他にも、オムカレーがあったり、『富良野デリス』のプリンとかもいいよね。考えてみると、大都市ではないけれど、我がパーティーが好きなものがたくさんある街です。今度、ぜひ、紹介します。」

    LVがあがった。

    味が5、雰囲気が4、価格が4  あがった。

     

    ※人気ブログランキングに参加しています。

    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  おいしい物を求める旅の原動力に、皆様のクリックをお願いします。 

    拍手[0回]

    ≪  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  ≫
    Ranking

    ↓下のランキングに参加しています。おいしい食べ物を求める旅の原動力に皆様のクリックをお願いします。

    ブログランキング(バナー)

    目標だった50位以内に定着しつつあります。次は25位以内(2ブロック目)を目標に色々なお店を紹介したいと思いますので、クリックをお願いします。

    Categories

     お好みのフード、地域を下からクリックして選んでください。
     きっと、好みの食べ物が見つかるはず!!

    Profile
    HN:
    FOODAD
    性別:
    男性
    趣味:
    旅(食びぇ)歩き
    Blogsearch
    Access analysis
    Counter

    E-mail
    管理者への連絡は、こちらからお願いします。
    忍者ブログ [PR]