忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
おいしい食べ物を見たり、食べたりすると自然と笑顔になりますよね。そういうおいしい食べ物を求め旅(食びぇ)にでます。 そして、旅立ちの地は北海道旭川市。そして、札幌市へ・・・
これから食べ歩きたい店
1 三船(岩見沢の焼鳥。もつとそばが最高)
2 麺屋 高橋(札幌~濃厚魚貝豚骨ラーメンを食べたい)
3 おうぎや(札幌~味噌つけ麺を食べてみたい)
4 大鵬(栗山~味噌がおいしい。)
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Free Area

↓クーポンはこちらから

↓旅へ行きたくなったらこちらから

Recent Comment

 おいしいお店の情報、昔の記事へのコメントなど、みなさんのコメントをお待ちしています。
 いただいたコメントには必ず返信いたします。

Recent Trackback
    QR code
    モバイルブログ
    携帯で上のバーコードを読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。
    RSS
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     今日の旅は、RIM CAFE(住所:旭川市東旭川南1条6丁目、TEL:0166-36-6255)です。インドの後に新しいスープカレー屋さんが出来たと聞いていたので行ってみたらインドのFC店でした。動物園通り沿いにあります。ちょっと、小洒落た感じです。アンティークの物が売っているそうですが、そちらは覗く時間がなかったので、どのようなものが売っているか分かりません。

    りむ・カフェ  りむ・カフェ2 
    りむ・カフェ3   

    インド風 チキンカリ(5番)(819円)があらわれた。

    りむ・カフェ(チキン) りむ・カフェ(チキン2)
    りむ・カフェ(チキン3)  

    FOODAD「カリがインド風鍋みたいなふたのついた容器で出てきました。写真は、ふたをはずした状態です。5番というのは辛さで、20段階で選ぶことができるそうです。5番は家庭で言う辛口と言うことですが、もう少し辛かったです。スープはとろみがあります。大きめのチキンとピーマンが入っています。もう少し香辛料ぽっくて、具が後1,2品あるといいと思います。さらに、贅沢を言うと、具は素揚げしている方がいいですね。このインド風はスープカレーとしては安い方なのでしょうがないでしょうか。」

    インド風 カシミールカリ(5番)(819円)があらわれた。

    りむ・カフェ(カシミール)

    FOODAD「ARKさんが食べたカリです。チキンカリと違うのは、ピーマンがジャガイモに変わっているところです。人気ナンバー1だそうです。」

    りむ・カフェ(メニュー) りむ・カフェ(メニュー2)
    りむ・カフェ(メニュー3) りむ・カフェ(メニュー4)
    りむ・カフェ(メニュー5) りむ・カフェ(メニュー6)
    りむ・カフェ(メニュー7)  

    FOODAD「他のメニューはこんな感じです。日本風のカレーやケーキなどもあります。DADは、パキスタン風が食べたかったのですが、肉がマトンなのでやめました。パキスタンにチキンがあれば、そっちを食べたと思います。
    ↓下メニューと場所が書いてあるカードなど。」

    りむ・カフェ4 りむ・カフェ5

    LVがあがった。

    味が3、雰囲気が4、価格が4  あがった。

     

    ※人気ブログランキングに参加しています。

    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  おいしい食べ物を求める旅の原動力に、皆様のクリックをお願いします。 

    拍手[0回]

    PR

     今日の旅は、旭川西武に出店していた小樽洋菓子舗ルタオ(住所:小樽市堺町7番16号、TEL:0120-46-8825)です。我がパーティーお気に入りのフラノデリスが技術指導したというお店なので、期待大です。

    ルタオ

    ドゥーブル フロマージュ(1,260円)があらわれた。

    ルタオ(ドゥーブル) ルタオ(ドゥーブル2)
    ルタオ(ドゥーブル3) ルタオ(ドゥーブル4)
    ルタオ(ドゥーブル5) ルタオ(ドゥーブル6)

    FOODAD「フラノデリスでも定番のドゥーブル フロマージュです。色んな角度から写真を撮ってみました。横から見ると2層になっています。上の層がマスカルポーネチーズケーキです。ケーキというよりはムースに近く、やわらかで甘さ控えめな軽い感じです。ティラミスを想像していたげればいいでしょうか。下の層が、クリームチーズケーキです。濃厚で、ハードなチーズケーキです。単品で食べてもおいしい、この相反する2層のチーズケーキを、同時に口へ運ぶことにより、極上のチーズケーキへと生まれ変わります。まわりを囲む粒状のしっとりしたスポンジが、脇役として楽しませてくれます。
     デリスとほとんど変わらない味で、期待通り大満足です。チーズケーキとティラミスが好きなDADとしては、このケーキは最高です。」

    FOODMAM「デリスの方が、もう少し、チーズの塩味が強いような気がするわ。でも、とてもおいしいわ。」

    FOODREN「僕、甘いの苦手かも。」

    ルタオ(ケース) ルタオ(ドゥーブル7)

    FOODAD「右が袋です。ポップです。
     ぜひ、店舗にも行ってみたいです。」

    LVがあがった。

    味が5、価格が4  あがった。

     

    ※人気ブログランキングに参加しています。

    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  おいしい食べ物を求める旅の原動力に、皆様のクリックをお願いします。 

    拍手[0回]

     今日は、旭川駅前で用事があったため、外で昼食をとることにしました。
     麺類が食べたかったので、春光にある花御膳(味噌ラーメンがおいしいようです)に向かいました。なんと日曜日が定休日です。前も、一度行って定休日だったことをすっかり忘れていました。玄関前にメニューが張ってありましたが、ランチの時間帯はラーメンが500円台、どんぶり系も500円台だったので、日曜日以外にリベンジしようと誓い、花御膳を後にしました。
     つづいて、以前、ARKさんが末広あるに三稜(みかど)というそば屋さんがおいしいと言っていたのを思い出し、近くなのでそこに向かいました。遠くから見ると車が一台止まっています。空いてるし、楽勝だと思ったら、臨時休業の張り紙が。とりあえず、駅前へ向かう事にしました。
     町と言えば、そう、すがわらです。定番ですよね。あーっ、車いっぱい止まってるな。1台だけ空いてるぞ、ラッキー。しかし、その思いは、無惨にも消え去りました。シャッター閉まってます。
     これが、最後と思い、サリーのトマトへ向かいました。車を止め、入り口の扉を開けると、満員の店内から、『君たちの座る席はないわよ』という冷たい視線(お腹が空いていたのでそう感じたのかも…)。忙しいのか、お店の人も出てこないため、敵前逃亡をしてしまいました。
     定休日を調べないDADが一番悪いのですが、こんなに裏切られたことはありません。もう、逆ギレです。

     そして、駅前で食事をとることにしました。

     今日の旅は、なの花(住所:旭川市1条8丁目西武デパート地下1階、TEL:0166-25-3429)です。デパートのフードコートという感じですが、ラーメンや焼きそばがおいしいという評判を聞いていたので行ってみました。

    なの花

    学生焼きそば(ビッグ)(380円)があらわれた。

    なの花(焼きそば) なの花(焼きそば2)
    なの花(焼きそば3) なの花(焼きそば4)

    FOODAD「おすすめの焼きそば、しかも量が2倍の学生焼きそばを選びました。学生でなくても買うことが出来ます。横から見ると結構多いのが分かりますが、食べられないほど多いわけではないです。味は、家で作る物とそんなに変わらないかな。外の食事で、この量で380円は安いけど、家で作る物とそんなに変わらないなら、ちょっと微妙な感じがします。」

    五目ラーメン(塩)(600円)があらわれた。

    なの花(五目)  なの花(五目2) 

    FOODMAM「醤油と塩があるということなので、塩を選んだわ。麺が、白っぽいストレート麺で、あまり好きな感じではなかったわ。野菜は、餡で炒められているので、広東麺のような感じね。チャーシューは、柔らかく、おいしい味ね。五目麺で600円という価格は安いわね。」

    FOODREN「焼きそばおいしくて、いっぱいたべっちゃった。」

    なの花(食券機)

    FOODAD「お店の外の券売機で食券を買って店内に入ります。そば、醤油ラーメンを食べている人が多かったです。値段は安いですね。」

    LVがあがった。

    味が3、雰囲気が3、価格が4  あがった。

     

    ※人気ブログランキングに参加しています。

    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  おいしい食べ物を求める旅の原動力に、皆様のクリックをお願いします。 

    拍手[0回]

     今日の旅は、宝永(住所:音更町木野大通東15丁目3、TEL:0155-31-1802)で購入したぎょうざを家で食べました。

    宝永ぎょうざ(40個入り)(1,200円だったかな)があらわれた。

    宝永(餃子) 宝永(餃子2)

    FOODAD「焼く前の冷凍の状態のぎょうざです。ぷっくりと大きいです。見ているだけで、パブロフの犬のようになってしまいます。」

    宝永(餃子3) 宝永(餃子4)
    宝永(餃子5) 宝永(餃子6)

    FOODAD「さて、焼き上がりました。大きさは普通のぎょうさより大きく食べ応えがあります。購入するときについてくる焼き方通りに焼くと、家でもおいしく焼くことができます。皮は、もちもちで、焼き面は香ばしくカリッと仕上がります。肝心な具は、にんにく、にら、たっぷりで甘み、そして、何ともいえない旨みがあります。とてもジューシーで、小龍包のようにスープ(肉汁?)がでてきます。ごはんのおかずにもなりますし、ビールと一緒にたべるのもいいです。このぎょうざを食べると他のぎょうざが物足りなくなります。
     何年か前は、音更で食堂として餃子も出していました。食堂ですので、ラーメンや定食もありましたが、やはりぎょうざがとてもおいしかったです。そのときから、厨房ではお客さんには目もくれず、4,5人が餃子作りをしていました。今は、餃子のみを販売していると聞いています。
     そして、昨年位から旭川でも買えるようになりました。ホクトサービス(株)というところでの販売です。永山など、市内の何カ所かで買えるようです。
     お取り寄せもできますし、音更、旭川以外にも店舗があるようですので、興味のある方は問い合わせをしてみるといいと思います。

    FOODMAM「ここの餃子が、我がファミリーの餃子ナンバー1ね。」

    FOODREN「僕は、ぎょうざ大好き。」

    LVがあがった。

    味が5、価格が5  あがった。

     

    ※人気ブログランキングに参加しています。

    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  おいしい食べ物を求める旅の原動力に、皆様のクリックをお願いします。 

    拍手[0回]

     今日の旅は、ちゃんこ専門店名力士(住所:旭川市永山5条5丁目、TEL:0166-46-3300)です。カテゴリーをどこにしようかと思いましたが、今回は、ラーメンを食べたので、ラーメンの区分にしました。以前紹介した、正月屋の近くにあります。旭川は、相撲にゆかりがあるのか、ちゃんこ料理屋が多いような気がします。旭川醤油ラーメンにつづくご当地ラーメン「ちゃんこラーメン」を出している店が何軒かあるようなので、色々紹介できればと思います。

    名力士 名力士2

    ちゃんこ鍋ラーメン(930円)があらわれた。

    名力士(鍋ラーメン) 名力士(鍋ラーメン2)
    名力士(鍋ラーメン3)  

    FOODAD「930円とランチにしては高いですが、1日限定15食(20食位だったかもしれません)で一番人気ということなのでこれにしました。麺の堅さも「堅め、やや堅め、普通」から選ぶことができます。熱いので、ゆっくり食べるだろうと思い、やや堅めをチョイスしました。お店の人が熱いのでお気をつけくださいと言うだけあって、出てきたときは、ぐつぐつと煮立っていました。ちゃんこ鍋風広東麺といった感じで、ちゃんこのスープにとろみがついています。鶏の臭みと、それを消すための胡椒の味が強いですが、とろみがあり濃厚でDADは好きな感じでした。ちゃんこ屋なので、白菜、豚肉などの具もおいしいです。キクラゲが多いですね。値段が、もう少し安ければ、手軽に行けると思います。」

    ちゃんこ鍋ラーメン大盛り(1,180円)があらわれた。

    名力士(鍋ラーメン大)  名力士(鍋ラーメン大2) 

    FOODMAM「味は、同じよ。料が少し多いのが写真でも分かるわね。あまり、DADと意見が違うことはないんだけど、MAMは鶏の臭みが気になってちょっと苦手かも。値段もランチにしては…と言う感じね。」

    FOODREN「帰りにあめをもらったよ。」

    名力士3  名力士4 
    名力士5   

    FOODAD「最初お店に入って『5歳以下の~』を見たときは、まずいと思いましたが、DRENが大きな声を出したりしても、全く注意されることはありませんでした。そのせいもあり、メニューの写真を撮り忘れてしまいました。ランチメニューは、ちゃんこ鍋やちゃんこ雑炊、ラーメンには鍋ラーメンではない普通のちゃんこラーメンもあります。地方発送や、お持ち帰りもできるので、ホームパーティーで使えるかも。」

    LVがあがった。

    味が4、雰囲気が3、価格が2  あがった。

     

    ※人気ブログランキングに参加しています。

    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  おいしい食べ物を求める旅の原動力に、皆様のクリックをお願いします。 

    拍手[0回]

    ≪  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  ≫
    Ranking

    ↓下のランキングに参加しています。おいしい食べ物を求める旅の原動力に皆様のクリックをお願いします。

    ブログランキング(バナー)

    目標だった50位以内に定着しつつあります。次は25位以内(2ブロック目)を目標に色々なお店を紹介したいと思いますので、クリックをお願いします。

    Categories

     お好みのフード、地域を下からクリックして選んでください。
     きっと、好みの食べ物が見つかるはず!!

    Profile
    HN:
    FOODAD
    性別:
    男性
    趣味:
    旅(食びぇ)歩き
    Blogsearch
    Access analysis
    Counter

    E-mail
    管理者への連絡は、こちらからお願いします。
    忍者ブログ [PR]