忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
おいしい食べ物を見たり、食べたりすると自然と笑顔になりますよね。そういうおいしい食べ物を求め旅(食びぇ)にでます。 そして、旅立ちの地は北海道旭川市。そして、札幌市へ・・・
これから食べ歩きたい店
1 三船(岩見沢の焼鳥。もつとそばが最高)
2 麺屋 高橋(札幌~濃厚魚貝豚骨ラーメンを食べたい)
3 おうぎや(札幌~味噌つけ麺を食べてみたい)
4 大鵬(栗山~味噌がおいしい。)
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Free Area

↓クーポンはこちらから

↓旅へ行きたくなったらこちらから

Recent Comment

 おいしいお店の情報、昔の記事へのコメントなど、みなさんのコメントをお待ちしています。
 いただいたコメントには必ず返信いたします。

Recent Trackback
    QR code
    モバイルブログ
    携帯で上のバーコードを読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。
    RSS
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     今日は、花畑牧場(住所:中札内村元札内東4線311番地6、TEL:0155-63-6110)の生キャラメルの報告です。

    花畑牧場(キャラメル) 
    FOODAD「これが、念願の生キャラメルです。ケースは、チーズなどが入っているケースに似ております。北海道のエゾ松で作っているというこだわりのケースです。」

    花畑牧場(キャラメル2) 
    FOODAD「ふたを取ってみます。きれいにキャラメルが並んでいます。この写真からは、普通のキャラメルとの違いはわかりません。」

    花畑牧場(キャラメル3) 
    FOODAD「さぁ、包みから出してみます。指で触るととてもやわらかく、普通のキャラメルとの違いは明白です。
     実際、食べてみるとその違いがはっきりとわかります。普通のキャラメルと違い、口の中に入れると、とろけるように無くなっていきます。味も自然な甘みで、くどくありません。一気に、何粒も食べてしまいそうな感じです。
     これから、生チョコのように、イチゴ味とかチョコ味とか、いろんな味が発売されるといいと思います。
     しかし、一粒の値段で、普通のキャラメル1箱が買えるくらいなので、もう少し安くなれば、いいなぁと思います。
     他のお店の生キャラメルにも挑戦したいです。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

    PR

     『7月18日(水)。今日も結構暑かったです。』 

     今日は、7月にオープンしたばかりの宗(住所:旭川市永山4条10丁目、TEL:0166-48-1033)に行きました。住所を頼りに行ったのですが、一発でたどり着きました。大きな通りに面してないのでわかりずらいかもしれません。

    宗  宗2 

    みそ野菜ラーメン(650円)があらわれた。
    宗(味噌)  宗(味噌2) 
    FOODAD「スープは、とてもあっさりでした。こってり好きなので、ちょっと物足りないスープでした。
    それにしてもレンゲが大きかったです。どんぶりが小さい訳ではありません。」

    宗(味噌3) 
    FOODAD「麺は、細麺で水分が適度な感じで好きな感じの麺です。」

    宗(味噌4) 
    FOODAD「野菜は、もやしが結構な量入っていました。スープがあっさりなため、野菜が物足りなく感じました。」

    辛口正油ラーメン(650円)があらわれた。
    宗(辛醤油)  宗(辛醤油2) 
    FOODAD「ARKさんの食べたラーメンです。正油で辛口は珍しいと思います。スープは、それほど辛くはなく、熱くもなかったようでした。」

    宗(メニュー) 宗(メニュー2)
    FOODAD「チャーハンを食べている人が結構いました。
    帰りに飲み物のサービスがありました。350mlのお茶を一つもらって帰ってきました。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

     『7月14日(土)。帰省途中に向かった先は・・・』 

     今日は、三船 峰延店(住所:美唄市峰延町公園、TEL:0126-62-7778)に行きました。いつもは、もっと早い時間に通るため開いていないのですが、今日は遅い出発だったため開いていました。もう寄るしかありませんね。

    三船 

    もつ(1本80円)があらわれた。
    三船(もつ)  三船(もつ) 
    FOODAD「ここは、お持ち帰り専門です。我が家が待っている間も、電話注文しているお客さんなのか、何組かがお持ち帰りしていました。
     ここの、もつは、ひとつひとつが大きく、これぞ、もつという部位が沢山入っています。他のお店より無骨で、噛めば噛むほど味がでる。噛みすぎて次の日あごが痛い、というモツでした。個人的には、好きなモツです。」

    【ふっかつのじゅもん(Lv.41(岩見沢の三船)、 Lv.78(美唄の鳥栄)、 Lv.99Lv.156(旭川のえぞや) Lv.149(士別の鳥源) ) ←もつの関連記事は、こちらをクリック。】

    たまご(1本60円)があらわれた。
    三船(卵) 
    FOODAD「たまごのみ60円だったので、買ってみました。もつにささっているたまごよりこぶりのものがささっています。モツを買うならいらないかもしれません。」

    FOODAD「串物は、モツに限ります。味もおいしいし、ビールにもあいます。
    今度は、美唄のたつみのモツを食べてみたいと思います。
    あと、久しぶりに岩見沢の三船にモツを食べにいきたいなぁー。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[2回]

    今日は旭川イオン前の羅漢に行きました。
    味噌ラーメンを食べましたが、おいしかったです。
    メニューが豊富で気になるラーメンが沢山ありました。
    携帯からの速報です。詳しくは後日報告します。

    【ふっかつのじゅもん(Lv.172) ←羅漢の本報告は、こちらをクリック。】

    拍手[0回]

     『7月9日(月)。前から気になっていたお店で、4周年で20%OFFという記事を見たので、いざ出発です。』

     今日は、雷炭(住所:旭川市永山3条16丁目、TEL:0166-46-5578)に行きました。真っ黒な建物で入りにくい雰囲気ですが、おいしいという情報も入手しており、ちょっと期待してしまいます。

    雷炭  雷炭2 

    雷炭(メニュー)
    FOODAD「初めて来た店なので、何がおいしいか、何にしようか迷ってしまいますね。壁に人気メニューのランキングが貼ってあります。まずはこの肉を中心に注文してみましょう。」

    雷炭4 雷炭3
    雷炭5 雷炭6
    FOODAD「最初に注文した物が来ました。
    1牛サガリ 個人的にはカルビよりもサガリが好きです。ここのサガリは肉厚でおいしいです。
    2わかどり、とんトロ 2つが同じさらに入ってきました。とんトロも個人的に好きな肉の一つです。脂身が多く、その旨みがたまりません。とんトロも大きく切られていました。
    3炎のホルモン 今日、一番おいしかったのがこれです。今までのホルモンのイメージをを覆すホルモンでした。ホルモンの半分に脂身がついており、とてもおいしかったです。ホルモンは壺に入っていてお店のこだわりを感じます。
    4野菜盛り合わせ 肉だけでは体に良くないので野菜もたのみました。左側に写っているソーセージみたいな物は、スイートポテトみたいなものでした。これも珍しいですね。」

    雷炭(炭) 雷炭(炭)
    FOODAD「炭も来ました。1台で2人という贅沢な使い方です。七輪の模様もお店のこだわりが感じられます。」

    雷炭(石焼き) 雷炭(石焼き)
    FOODAD「石焼きビビンバがきました。こちらもこだわりの入れ物にはいってきました。
    ひたすらかき混ぜます。そうすると・・・」
    雷炭(石焼き3) 
    FOODAD「こんな感じになりました。おこげのカリカリがおいしいんですよね。焼き肉と食べるとさらにおいしいです。」

    雷炭 雷炭2
    雷炭3 雷炭6
    雷炭4 雷炭5
    FOODAD「途中で足りなくなったので、追加しました。
    1白菜キムチ 量が結構多いです。私は食べませんでしたが、結構辛かったようです。
    2盛岡冷麺 さっぱりします。
    3特上豚カルビ 値段が変わらないなら、トントロの方がいいかな。  
    4牛並カルビ ここのお店は肉の切り方が厚いですね。  
    5ころころナンコツ 思ったよりもカリカリしていました。そのせいで、歯の詰め物がとれました。歯医者通いをしなくてはなりません。
    6ミノ ミノは食感がたまりませんね。」

    雷炭(デザート) 雷炭(デザート2)
    FOODAD「〆は、まるごとイチゴの練乳づつみでさっぱりです。
    イチゴの中に練乳を入れ、凍らせています。とても冷たくて歯にしみます。」

    雷炭(メニュー)  雷炭(メニュー2) 
    雷炭(メニュー3)  雷炭(メニュー4) 
    FOODAD「お肉は、全般的に肉厚でおいしかったです。20%OFFならまた来たいです。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[2回]

    ≪  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  ≫
    Ranking

    ↓下のランキングに参加しています。おいしい食べ物を求める旅の原動力に皆様のクリックをお願いします。

    ブログランキング(バナー)

    目標だった50位以内に定着しつつあります。次は25位以内(2ブロック目)を目標に色々なお店を紹介したいと思いますので、クリックをお願いします。

    Categories

     お好みのフード、地域を下からクリックして選んでください。
     きっと、好みの食べ物が見つかるはず!!

    Profile
    HN:
    FOODAD
    性別:
    男性
    趣味:
    旅(食びぇ)歩き
    Blogsearch
    Access analysis
    Counter

    E-mail
    管理者への連絡は、こちらからお願いします。
    忍者ブログ [PR]