忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
おいしい食べ物を見たり、食べたりすると自然と笑顔になりますよね。そういうおいしい食べ物を求め旅(食びぇ)にでます。 そして、旅立ちの地は北海道旭川市。そして、札幌市へ・・・
これから食べ歩きたい店
1 三船(岩見沢の焼鳥。もつとそばが最高)
2 麺屋 高橋(札幌~濃厚魚貝豚骨ラーメンを食べたい)
3 おうぎや(札幌~味噌つけ麺を食べてみたい)
4 大鵬(栗山~味噌がおいしい。)
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Free Area

↓クーポンはこちらから

↓旅へ行きたくなったらこちらから

Recent Comment

 おいしいお店の情報、昔の記事へのコメントなど、みなさんのコメントをお待ちしています。
 いただいたコメントには必ず返信いたします。

Recent Trackback
    QR code
    モバイルブログ
    携帯で上のバーコードを読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。
    RSS
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     今日は、きっちん・カフェ おのでら(住所:旭川市東鷹栖3条3丁目636-12、TEL:0166-57-1556)に行きました。昼時に、通りかかる度に駐車場が満杯だったので気になっていたお店です。
     案の定、店内は男性客を中心に何グループかがいて、ほぼ満席状態でした。

    おのでら  おのでら2 

    ラーメン(塩)(400円)があらわれた。
    おのでら(塩)  おのでら(塩2) 
    FOODAD「味噌ラーの私ですが、訳あって今日は味噌よりあっさりな塩にしました。
    スープは油多めで熱々、塩っぽいスープです。少し鶏の出汁が強い感じがしますが、気になるほどではありません。
    何よりも、ラーメンが驚愕の400円ということだけで、何も言うことはありません。
    次は是非味噌を食べてみたいです。」
    おのでら(塩3) 
    FOODAD「細めの縮れ麺は、水分がほどよい感じで好みの麺です。スープとあいます。」
    おのでら(塩4) 
    FOODAD「チャーシューは堅めで、甘めのしっかりした味つけでした。甘めのチャーシューと塩っぽいスープが一緒に食べると調和しおいしいです。」

    日替弁当(トンカツ)(500円)があらわれた。
    おのでら(弁当)  おのでら(弁当2) 
    FOODMAM「お客さんの大半が注文していた、日替弁当よ。大半が頼んでいるだけあって、値段といい、味といい満足したわ。メインのトンカツ以外のサブのおかずのバランスがいいと思うわ。」
    おのでら(弁当3) 
    FOODMAM「特別肉厚なわけではないけど、サクッとした衣とのバランスがいいわね。揚げたてだし、肉はやわらかくジューシーだったわ。」

    FOODREN「飴とクッキーもらっちゃった。」

    おのでら(メニュー) おのでら(メニュー2)
    おのでら(メニュー3) おのでら(メニュー4)
    おのでら(メニュー5) おのでら(メニュー6)
    おのでら(メニュー7) おのでら(メニュー8)
    おのでら(メニュー9) おのでら(メニュー10)
    FOODAD「日替弁当を中心に低価格でおいしいランチを提供しているお店です。
    コンビニでお弁当を食べるならここで日替わり弁当を食べた方が絶対いいと思います。」

    おのでら3
    FOODAD「店内では、食器が売っていました。

     このお店の隣に、『福寿司』というお店があり、外の看板に500円ランチの看板がありました。DRENが生物を食べられないので、今回は断念しましたが、天丼などの生物じゃない子どもが食べれるようなメニューがあれば、是非行ってみたいです。情報があればお待ちしております。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

    PR

     ある日、送別会のため数十名が入れる部屋を探し、万啓(住所:旭川市4条通7丁目、TEL:0166-22-3812)に行くことにしました。

    万啓  万啓2 

    万啓3 万啓4
    万啓5 万啓6
    万啓7 万啓8
    万啓9  
    FOODAD「今日はホットペッパーを使用し、4,000円→3,500円飲み放題になるコースでした。
    料理は、旭川ではここだけという秋田産の比内地鶏を使った薫製など、上の写真のものが出ましたが、それぞれのコメントは差し控えますが、味はいたって普通?、量は3,500円とは言っても少ないと思いました。
    それよりも、宴会となれば席も移動し、箸やコップを追加で欲しくなることがあると思いますが、ここのお店『箸は1膳出してますから』『コップはグラス交換ですから』と冷たい対応でした。他にも、何件か気になる話を聞きました。これは、私たちのわがままなんでしょうか?
    これでコスト削減をするつもりなんでしょうか?もっと他に見直しをする部分は無いんでしょうか?それとも、この日はたまたまだったんでしょうか?
    いずれにしても、このような雰囲気だと、おいしい食べ物だったとしても、おいしく感じられないんじゃないでしょうか。
    私は詳しく知りませんが、店構えを見ると歴史のあるお店のような感じがしました。ホットペッパーにも出ているので、初めての方や、観光客の方なども訪れると思います。今回は何かのきっかけになればと敢えて報告させていただきました。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

     『7月15日(日)。廬山で昼食をすませたら、やっぱり、甘いもん食べたくなりますね。』 

     今日は、長沼あいすの家 栗山店(住所:栗山町中央2丁目、TEL:0123-72-3141)に行きました。長沼の本店では、ソフトクリームを食べた事があるけど、栗山店には行ったことがありませんでした。色々メニューが豊富で何にしようか迷ってしまいます。

    あいすの家  あいすの家2 

    クレープ&ソフトセット(450円)があらわれた。
    あいすの家3 
    FOODAD「クレープとソフトクリームが食べられて450円はお得。お得さに惹かれ頼んでしまいました。
    味は、牛乳系
    食感は、クリーム系
    コーンは、普通のコーン
    巻数は、3.5巻き でした。
    セットメニューのソフトクリームにしては、大きさは普通でした。」
    あいすの家4 
    FOODAD「次は、クレープです。こちらは、本格的なクレープとはいきませんでした。生クリームは少なく、苺も少なく、不完全燃焼な感じです。
    単品で頼んだ方がいいですね。」

    あいすの家5  あいすの家6 
    FOODAD「アイスDEブリオッシュ、とても気になりました。パンにアイスを挟んであるんですが、パンが温かいとか。食べてみれば良かったです。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

      『7月15日(日)。栗山公園は、無料で入れる小動物園があります。猿、ポニー、うさぎ、やぎなどなど、種類が沢山いるので、子どもも大喜びです。ほどよく遊び昼になったので・・・』 

     今日は、大鵬に行こうかと考えましたが結構並んでいました。それじゃ、あんかけ焼きそばが話題の廬山(住所:栗山町桜丘1-28-2、TEL:0123-72-8870)に行くことにしよう。長年、夕張でお店をやっていた店主が、息子が栗山にお店をだしたのを機会に栗山にやってきて、今は、一緒に厨房に立っているという、お店だとか。

    廬山  廬山2 

    あんかけ焼そば(700円)があらわれた。
    廬山(あんかけ)  廬山(あんかけ2) 
    FOODAD「当店自慢のあんかけ焼きそばです。夕張でお店を出していたときは、体を使って働く炭坑マンのために濃いめの味にしていたのを、栗山に移ってから皆に親しまれるように、少し薄めに路線を変更したと聞いていたのですが、なんとなんと、それでもやっぱり甘じょっぱい濃厚なあんでした。あんは醤油ベースで、個人的には塩ベースのあんの方が好きです。」

    廬山(あんかけ3) 
    FOODAD「少し太めの縮れ麺で焦げた部分はカリッとしていておいしいです。あんが濃い味なので、この太めの縮れ麺とよくあいます。」

    廬山(あんかけ4) 
    FOODAD「えび、うずらなどの定番の具が沢山入っています。」

    塩ラーメン(600円)があらわれた。
    廬山(塩)  廬山(塩2) 
    FOODMAM「空知管内は、札幌に近いためか札幌系のラーメンが食べられるので期待していたのに、ここのスープは旭川っぽい少し濁った魚だしのスープだったわ。麺は太めのちぢれコーティング麺で札幌系のラーメンね。麺とスープがちぐはくな感じね。」

    FOODREN「この日は、体調が悪かったんだ。」

    廬山(メニュー) 廬山(メニュー2)
    廬山(メニュー3) 廬山(メニュー4)
    廬山(メニュー5) 廬山(メニュー6)
    廬山(メニュー7) 廬山(メニュー8)
    FOODAD「中華料理屋なのにそばがあったり、ご飯物も色々あります。夜になると1品物もあるので、宴会などもできるんでしょうかね?」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

     『7月14日(土)。帰省途中、さぁ、お土産を何にしよう。』 

     今日は、菓子工房 ピオパイ(住所:美唄市進徳町2番地、TEL:0126-63-0001)に行きました。いつも、通りかかるたびに気になっていたお店です。ピオパイという店名、美唄をアイヌ語で言うとピパオイ。それを誤って社名登録してしまったとか・・・(真偽は定かではありません。)

    ピオパイ  ピオパイ2 
    FOODAD「このお店の屋根青い瓦なんです。看板にも瓦の看板が。瓦のお店もやってるんでしょうか?」

    ピオロール(650円)があらわれた。
    ピオパイ(ピオロール)  ピオパイ(ピオロール2) 
    FOODAD「色々なブログで紹介されていますが、店名にもなっているピオパイは、ラーメンパイだとか。どんなものか食べてみたかったのですが、品切れでした。
     代わりといっては何ですが、このピオロールを購入。我が家は意外とロールケーキ好きなのです。スポンジ部分はやわらかくしっとりしていました。真ん中にカスタードクリーム、その周りに生クリームがたっぷりはいっています。フルーツが入っているわけではないシンプルなロールケーキでしたが、おいしかったです。」

    FOODMAM「意外とおいしかったわ。」

    FOODREN「おいしかったよ。」

    ピオパイ3  ピオパイ4 
    ピオパイ5   
    FOODAD「他には、こんなケーキがありました。お店の前に『原価販売シュークリーム』ののぼりがたっているだけあって、シュークリームが100円でお得ですね。次に買ってみたいです。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

    ≪  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  ≫
    Ranking

    ↓下のランキングに参加しています。おいしい食べ物を求める旅の原動力に皆様のクリックをお願いします。

    ブログランキング(バナー)

    目標だった50位以内に定着しつつあります。次は25位以内(2ブロック目)を目標に色々なお店を紹介したいと思いますので、クリックをお願いします。

    Categories

     お好みのフード、地域を下からクリックして選んでください。
     きっと、好みの食べ物が見つかるはず!!

    Profile
    HN:
    FOODAD
    性別:
    男性
    趣味:
    旅(食びぇ)歩き
    Blogsearch
    Access analysis
    Counter

    E-mail
    管理者への連絡は、こちらからお願いします。
    忍者ブログ [PR]