忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
おいしい食べ物を見たり、食べたりすると自然と笑顔になりますよね。そういうおいしい食べ物を求め旅(食びぇ)にでます。 そして、旅立ちの地は北海道旭川市。そして、札幌市へ・・・
これから食べ歩きたい店
1 三船(岩見沢の焼鳥。もつとそばが最高)
2 麺屋 高橋(札幌~濃厚魚貝豚骨ラーメンを食べたい)
3 おうぎや(札幌~味噌つけ麺を食べてみたい)
4 大鵬(栗山~味噌がおいしい。)
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Free Area

↓クーポンはこちらから

↓旅へ行きたくなったらこちらから

Recent Comment

 おいしいお店の情報、昔の記事へのコメントなど、みなさんのコメントをお待ちしています。
 いただいたコメントには必ず返信いたします。

Recent Trackback
    QR code
    モバイルブログ
    携帯で上のバーコードを読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。
    RSS
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     今日は、(株)もち米の里 ふうれん特産館(住所:名寄市風連町西町334-2、TEL:01655-3-2332-)の食べ物の紹介です。
     名寄市は、毎年20万俵以上のもち米を生産する『もち米の里』だそうです。 

    ふうれんソフト大福があらわれた。
    ふうれん大福 
    FOODAD「お弁当箱のようなケースに入っている、風連田舎大福というシリーズです。」
    ふうれん大福2  ふうれん大福3 
    FOODAD「開けてみました。こんな感じでいろとりどりの大福がぎっしりと入っています。」
    ふうれん大福4 ふうれん大福5
    ふうれん大福6 ふうれん大福7
    ふうれん大福8 ふうれん大福9
    ふうれん大福10 ふうれん大福11
    ふうれん大福12 ふうれん大福13
    FOODAD「左側が切る前、右側が切った後になっています。こうやってみるとってもおいしそうです。
     それでは、一気に紹介してみましょう。
    1白(こしあん) 一番シンプルな大福です。それだけにごまかしがきかないはずですが、柔らかいお餅と甘さの丁度いいこしあんの組み合わせがとてもおいしいです。我が家的には、粒あんじゃなかったので、さらにポイントアップです。
    2赤(白あん) これも、餅がやわらかく、白あんととてもよくあってました。
    3ごま(ごまあん) 個人的には、これが一番好きでした。ごまあんはあんがつよい感じかと思い、一口たべたら、ごまがぎっしりとつまった濃厚なごま味で、食べ応えがありました。もう少しゆるい、優しい感じのごまあんだともっと良かったかもしれません。
    4青えんどう(青えんどうあん) この辺からすこし変わったシリーズになります。見た目がきれいで食欲がそそられる色合いです。いわゆる、うぐいすあんです。
    5かぼちゃ(かぼちゃあん) 一口食べると、ほんとうにカボチャでした。おもしろいです。」

    ふうれん大福12 
    FOODAD「こんなに沢山種類があると、どれにしようか迷ってしまいます。
     ぶどうやメロンなども食べてみたいです。
     そして、ここのホームページを見てみたら『クリーム大福』なる、今回紹介した大福の中に生クリームの入っている製品を発見しました。この大福に生クリームが入っていたら、まずいわけがない、もの凄く食べてみたいです。食べたすぎです。ということで、近々買いに走ってしまいそうです。
     それにしても、キムチの大福が、気になるような気にならないような感じです。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

    PR

    『2007.12.30』

     今日は、山家(住所:滝川市本町2丁目1-28、TEL:0125-24-0207)に行きました。滝川市役所の向かいにあると聞いていたのですが、12号線沿いに移転していました。やっとのことでたどり着くことができました。

    山家  山家2 
    FOODAD「隣に写っている、そば、うどん200円の店も気になりますね。」

    味噌ラーメン(750円)があらわれた。
    山家(味噌)  山家(味噌)2 
    FOODAD「750円と少し高めの値段設定かなと思いましたが、チャーシュー2枚と野菜もそれなりにはいってるので、しょうがないかなという感じです。」
    山家(味噌)3 
    FOODAD「スープは、最初薄いかなと思いましたが、にんにくのおろしがたっぷり入っていて、それをスープ全体に絡ませることにより、マイルドなスープに変化しました。最後まで食べる頃には、麺、チャーシュー、野菜との絡みもよく、少しクセになるスープだなという感想に変化しました。
     チャーシューも昔ながらの硬いチャーシューかと思いましたが、柔らかいチャーシューで、スープと絡みおいしいチャーシューでした。」
    山家(味噌)4 
    FOODAD「滝川や砂川など、この辺は、少し白っぽいストレート麺が主流なんでしょうか?このお店も白っぽいストレート麺でした。」
    山家(味噌)5 
    FOODAD「もやしがはいっていました。
     それよりも、ざく切りのねぎが、なにか下処理をしているのかさくさくでとても甘くおいしかったです。」

    塩ラーメン(大盛り)(650円+100円)があらわれた。
    山家(塩)  山家(塩)2 
    FOODMAM「塩分がそれなりにきいてるので、味がしっかりしていておいしかったわ。特にねぎの旨みがスープにも溶け出しおいしかったわ。」

    FOODREN「今日も、MAMの半分以上もらって食べたよ。」

    山家(メニュー)  山家(メニュー)2 
    山家(メニュー)3   
    FOODAD「基本3味に、とんこつ4味とメニューが豊富です。他のお客さんは、とんこつを頼んでいる人が多かったので、今度は、とんこつを食べてみたいです。
     ランチもお得ですね。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[1回]

     『2007年12月30日』

     今日は、たいやきのきくや(住所:滝川市12号線沿い、TEL:0125-23-2412)に行きました。最近は、札幌方面に向かう時も、バイパスを通り滝川市街を抜けることがなかったのですが、今日は昼を滝川で食べることにしたので、滝川市街を通りました。その時に偶然見つけたたいやき屋さんです。DRENが無類のたいやき好きなので、急遽よってみることにしました。

    きくや  きくや2 

    たいやき(こしあん)(80円)があらわれた。
    きくや(たいやき) 
    FOODAD「大きさは少し小ぶりです。」
    きくや(たいやき)2 
    FOODAD「さぁ、割ってみましょう。中は、甘さ控えめのこしあんが、しっぽまで入っています。皮がカリッとしていておいしいです。ただ、作り置きなのか熱々ではなかったので、今度は出来たてが食べたいです。」

    くりやき(カスタードクリーム)(80円)があらわれた。
    きくや(くりやき) 
    FOODAD「本当に栗の形をしています。」
    きくや(くりやき)2 
    FOODAD「割ってみました。中は、光沢のある昔なつかしいカスタードクリームです。皮はたいやきとは対照的にモチッとしていました。」

    きくや(メニュー) 
    FOODAD「メニューが2種類なのが残念ですね。
     たいやき、くりやきにそれぞれ、クリームや白あんやチーズ、くりやきに栗あんなどなど色々な味があったら、色々選べておもしろいし、色々な嗜好の人に対応出来ると思います。次に訪れたときに味が増えてると嬉しいですね。」

    きくや3 きくや4
    FOODAD「カードをもらってきました。営業時間などは、こちらを確認してください。たいやきは、冷凍してオーブントースターで焼くとおいしく食べられるんですね。今度は、家に持ち帰って冷凍しておきたいです。」



    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[3回]

     今日は、天晴れ!あっそう(住所:旭川市東光1条1丁目、TEL:0166-35-6388)に行きました。昼はラーメン屋として、夜は居酒屋として営業しているというお店で、web上でおいしいと評判のお店なので大変楽しみにしていきました。

    天晴れ 

    味噌ラーメン(700円→600円)があらわれた。
     
    ※asatanのクーポン使用で100円引き。
    天晴れ(味噌)  天晴れ(味噌)2 
    FOODAD「一口スープを飲んでこれはおいしいと思いました。とても濃厚なとんこつ系のスープで、表面に浮いている油の風味も良く、この油がスープを熱々に保ってくれます。トッピングされているざく切りのねぎの甘みがいいアクセントとなります。おいしいスープだったので、結局最後までスープを飲み干してしまいましたが、下にたまっている黒胡椒が、また、いいアクセントとなり最後まで飽きさせない出来のスープです。非常にお気に入りの一杯になりました。
     MAM曰く、名前がわかりませんが、細い赤いねぎみたいなものが入っているとおいしく見えるとのことです。」
    天晴れ(味噌)3 
    FOODAD「麺は旭川麺の細麺で、好きな感じです。濃厚なスープとも良くあいます。」
    天晴れ(味噌)4 
    FOODAD「チャーシューは口の中でとろけるように柔らかく、スープの濃さに負けないように味つけもしっかりしていて大変おいしかったです。」

    塩ラーメン(大盛り)(750円→650円)があらわれた。
     ※asatanのクーポン使用で100円引き。
    天晴れ(塩)  天晴れ(塩)2 
    FOODMAM「塩のスープは、とんこつ系で濃厚でおいしいわ。味噌同様、下には黒胡椒がたまっており、いいアクセントになったわ。チャーシューも柔らかくおいしいわ。また、来てみたい1店ね。
     最近は、大盛りにしてもDRENがほとんど1人前くらい食べるので、私はほとんど食べられないわ。そろそろ、DAD味噌、MAM塩、DREN醤油の基本3味注文になる日も近いかもしれないわ。恐ろしいような、楽しみなような感じね。」

    FOODREN「ラーメンおいしかったし、帰りにチロルチョコもらっちゃった。ラーメンの後に甘い物食べると充実するね。ラッキー。」

    天晴れ(メニュー)  天晴れ(メニュー)2 
    FOODAD「味噌、塩がおいしかったので、醤油も食べてみたいです。
     こんなにラーメンがおいしいと、夜の居酒屋も気になってしまいます。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

    今日は銀だこの紹介です。
    もう、皆さんご存知だと思いますが、十年前位初めて食べた時、表面がカリカリで、火傷するほど熱々で、タコ焼きというよりタコ揚げという感じで大変衝撃をうけました。
    相変わらずおいしかったです。
    携帯からの速報です。詳しくは後日報告します。



    拍手[0回]

    ≪  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  ≫
    Ranking

    ↓下のランキングに参加しています。おいしい食べ物を求める旅の原動力に皆様のクリックをお願いします。

    ブログランキング(バナー)

    目標だった50位以内に定着しつつあります。次は25位以内(2ブロック目)を目標に色々なお店を紹介したいと思いますので、クリックをお願いします。

    Categories

     お好みのフード、地域を下からクリックして選んでください。
     きっと、好みの食べ物が見つかるはず!!

    Profile
    HN:
    FOODAD
    性別:
    男性
    趣味:
    旅(食びぇ)歩き
    Blogsearch
    Access analysis
    Counter

    E-mail
    管理者への連絡は、こちらからお願いします。
    忍者ブログ [PR]