忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
おいしい食べ物を見たり、食べたりすると自然と笑顔になりますよね。そういうおいしい食べ物を求め旅(食びぇ)にでます。 そして、旅立ちの地は北海道旭川市。そして、札幌市へ・・・
これから食べ歩きたい店
1 三船(岩見沢の焼鳥。もつとそばが最高)
2 麺屋 高橋(札幌~濃厚魚貝豚骨ラーメンを食べたい)
3 おうぎや(札幌~味噌つけ麺を食べてみたい)
4 大鵬(栗山~味噌がおいしい。)
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Free Area

↓クーポンはこちらから

↓旅へ行きたくなったらこちらから

Recent Comment

 おいしいお店の情報、昔の記事へのコメントなど、みなさんのコメントをお待ちしています。
 いただいたコメントには必ず返信いたします。

Recent Trackback
    QR code
    モバイルブログ
    携帯で上のバーコードを読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。
    RSS
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

     今日は、富良野市ぶどう果樹研究所(住所:富良野市西学田二区、TEL:0166-)の飲み物を紹介します。

    ふらのぶどう果汁(赤)があらわれた。
    富良野ぶどう  富良野ぶどう 
    FOODAD「写真を撮る前に少し飲んでしまいました。赤と白がありますが今回は赤のみの紹介です。ワインのボトルのような瓶に入っています。
     生食用品種バッファローとワイン用品種セイベル(13053)種を原料とし、新鮮なぶどうを搾った香り高く酸味のきいたぶどう果汁です。無添加・無着色・ストレートジュースです。」
    富良野ぶどう  富良野ぶどう4 
    FOODAD「それでは一口飲んでみます。搾ったそのままの果汁100% ストレートタイプのジュースなので、以前紹介した『風と水と大地の力』に比べ、ジュースと言うよりワインに近い感じで、酸味や渋みなどがあります。」」



    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

    PR

     今日は、帯広から旭川に帰る途中に、ますやパン めむろ窯 芽室店(住所:芽室町東芽室南2線50-1、TEL:0155-62-6966)に行きました。帯広近郊に何件か店を構える老舗のパン屋さんです。
     北の国からの黒板五郎の家を思わせるような建物の雰囲気や風車です。

     【ふっかつのじゅもん(Lv.126) ←他のますやの関連記事は、こちらをクリック。】

    ますや
     
    ますや2 

    コロッケポコパン(100円)があらわれた。
    ますや(ポコ)  ますや(ポコ)2 
    FOODAD「50円のポコパンにコロッケを挟み、100円と格安です。パンは、窯焼きのため、表面がカリッとしていて、中はモチッとしています。向かいにある芽室高校生には、大人気じゃないかと思わせる味です。」

    あすなろクロワッサン(130円)があらわれた。
    ますや(クロワッサン) 
    FOODAD「クロワッサンは、普通です。」

    芽ビーパン(120円)があらわれた。
    ますや(芽ビ) 
    FOODAD「他のますやでは、ベビーパンと呼ばれているパンで、芽室で売っているため芽ビーパンです。
     ほんのり甘く、昔ながらの味という感じで、子どものおやつにもいいです。しかも、結構大きいですが120円と格安です。」

    ますや(店内)  ますや(店内)2 
    FOODAD「店内は、こんな感じです。100円台の物が多く安いと思います。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

    『H20.2.20』

     よしやで飲んでいる時、急に蜂屋のラーメンを食べたいと言い出した人がいました。8時にオーダーストップになると言うことなので、急いでよしやの会計を済ませ、急遽二次会で、蜂屋5条創業店(住所:旭川市5条7丁目5・7小路ふらりーと、TEL:0166-22-3343)に行くことにしました。

    蜂谷  蜂屋2 

    しょうゆラーメン(600円)があらわれた。
    蜂屋(しょうゆ)  蜂屋(しょうゆ)2 
    FOODAD「油多めで注文しました。焦げ茶色の特製ラードが表面全体を覆っています。そのため、スープが最後まで熱々でした。
     スープは、好き嫌いが分かれる魚介系の出汁の味が強いスープです。個人的には、くせになるタイプのスープで好みの感じです。」
    蜂屋(しょうゆ)3 
    FOODAD「ちなみに、こちらは油を調整していないしょうゆラーメンです。上の油多めの写真に比べると焦げ茶色の油が少ないです。」
    蜂屋(しょうゆ)4 
    FOODAD「麺は、細めのストレート麺で好きな感じの麺です。」
    蜂屋(しょうゆ)5 
    FOODAD「チューシューは薄く、白い色をしていて、他の店では見ない感じのチューシューです。このスープにあうと思います。」

    蜂屋(メニュー)  蜂屋(メニュー)2 
    FOODAD「2,3年前に訪れたときは、しょうゆラーメンしかなかったはずですが、基本3味がメニューにありました。味噌ラーとしては、次は味噌を食べてみたいと思います。」



    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

     今日は、旭川の中心街にある居酒屋小路の5・7小路ふらりーと(住所:旭川市5条6・7丁目)に行きました。ふらりーとに来るのは、旅籠以来で、2回目です。

    ふらりーと  ふらりーと2 

     そして、今日は、FFM~さんで紹介されていたたれのもつくしを、いつか食べたいと思っていたよしや(住所:旭川市5条6・7丁目)に行きました。創業78年になる老舗です。そのほかにも、ぎんねこやべてぃなどの老舗がこの小路には並んでいます。

    よしや  よしや 
    よしや3 
    FOODAD「お新香です。串が出てくるまでこれを食べて待っていましたが、串がでてくる前に食べ尽くしてしまいました。」

    かしわ(1皿4串)(400円)があらわれた。
    よしや(かしわ)
    FOODAD「定番メニューですね。お肉が柔らかく美味しいです。たれがおいしいので、とても美味しく感じます。」

    肝臓 レバー(1皿4串)(350円)があらわれた。
    よしや(レバー) 
    FOODAD「レバーなのに、カリッとしていて、レバー特有のくせが少なく美味しかったです。」

    舌 豚タン(1皿4串)(500円)があらわれた。
    よしや(たん) 
    FOODAD「豚のタンです。こりっとしていておいしいです。」

    とりもつ玉子のみ(1皿3串)(300円)があらわれた。
    よしや(たまご) 
    FOODAD「きんかんのみの串です。」

    新子(800円)があらわれた。
    よしや(新子) 
    FOODAD「ボリュームが結構あります。やわかくて、おいしいです。」


    とりもつ(1皿4串)(400円)があらわれた。
    よしや(もつ) 
    FOODAD「いよいよ、お目当てのもつくしです。たれのもつくしは初体験です。もつは全て柔らかく、しかもたれのせいでクセがなくなっているので、食べやすかったです。でも、個人的には、塩で、あごが疲れるほどかむもつの方が好みですが、こういうもつもたまにはいいですね。」

    お通しがあらわれた

    よしや(メニュー)  よしや(メニュー)2 
    よしや(メニュー)3   
    FOODAD「うずら、すずめも試してみたいです。夏には、どじょう料理が食べられるようで、こちらも試してみたいです。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

     今日は、白百合醸造(株) (住所:山梨県甲州市勝沼町等々力878-2、TEL:0553-44-3131)の飲み物を頂いたので紹介したいと思います。

    風と水と大地の力があらわれた。
    風と水と  風と水と2 
    FOODAD「写真を撮る前に少し飲んでしまいました。
     山梨県で古くから栽培されているマスカットベリーA種と風味豊かなコンコード種を原料として製造したワイナリー生まれの果汁100%の本格ブドウジュースです。
     日本酒を入れるような1升瓶に入っていて、それだけで圧倒されてしまいました。」
    風と水と3  風と水と4 
    FOODAD「それでは、一口飲んでみましょう。ワイナリー生まれなので、渋みのあるワインに近いジュースかと思いきや、甘めで、飲みやすく、子ども向けだと思います。」

    FOODREN「甘くて美味しかったよ。」


    ※人気ブログランキングに参加しています。
    ブログランキング(バナー)CLICK!!!  クリックすると、人気ブログランキングの北海道ランキングの順位を確認できます。 

     ##写真はクリックすると大きくなります。気になるフードはクリックして確認してください##

    拍手[0回]

    ≪  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  ≫
    Ranking

    ↓下のランキングに参加しています。おいしい食べ物を求める旅の原動力に皆様のクリックをお願いします。

    ブログランキング(バナー)

    目標だった50位以内に定着しつつあります。次は25位以内(2ブロック目)を目標に色々なお店を紹介したいと思いますので、クリックをお願いします。

    Categories

     お好みのフード、地域を下からクリックして選んでください。
     きっと、好みの食べ物が見つかるはず!!

    Profile
    HN:
    FOODAD
    性別:
    男性
    趣味:
    旅(食びぇ)歩き
    Blogsearch
    Access analysis
    Counter

    E-mail
    管理者への連絡は、こちらからお願いします。
    忍者ブログ [PR]